
事実調査と証拠収集を重視しています。お気軽にご相談下さい
検察官時代に培った経験を生かし対応いたします。
~身近な街の法律相談所を目指して~
“複雑な事件・困難な仕事を克服し、依頼者の方々と喜びを分かち合うことを最大の報酬とする”
これが私のモットーです。一人で悩まずに、まずはお気軽にご相談下さい。
詳細情報
弁護士履歴
昭和62年 中央大学法学部卒業
平成元年 司法試験合格
平成4年4月~16年3月 検察官(東京地検、松山地検、神戸地検等)
(平成13年4月~15年3月 預金保険機構大阪特別業務部へ出向)
平成16年4月 弁護士登録(岡山弁護士会)
弁護士費用
事件を受任させて頂く場合の弁護士費用は、依頼される方と協議の上、方針及び金額を決めさせて頂き、
ご納得頂いてから弁護士費用を明記した契約書を作成します。
その上で、契約書に記載した契約内容を改めてご説明し、ご理解頂いてから正式に契約させて頂きます。
相談に来られただけでいきなり高額の費用が発生することはありません。安心してお気軽にご相談下さい。
法律相談
30分 5,500円(税込)
まずはお気軽にお電話でご予約ください
取扱内容
弁護士:首藤 和司
所属弁護士会(岡山弁護士会) 登録年(17年)
様々な紛争を解決する最後の手段は裁判となりますが、裁判では、こちらの主張が権利として認められるためには、法が要件として定めた「事実」があることを 「証拠」によって証明しなければなりません。
(まさに“論より証拠”の世界です)
そして、これは裁判の場面に限らず、相手方と交渉してこちらの主張や請求を認めるよう説得する場合も同じです。こちらに、「法が要件として定めた事実があることを証拠によって証明できる準備がある。」ということが、交渉において最大の武器になるからです。
当事務所では、弁護士が検察官時代に培った捜査経験を生かし、一般の民事事件における事実調査と証拠の収集はもとより、特に交通事故や刑事事件において、事実調査と証拠の収集を何よりも重視し、依頼された方の権利を実現するために必要な事実の調査と、その事実を証明するための証拠の収集を徹底して行うことを
モットーとしています。

民事
民事全般、訴訟、契約等文書の作成・チェック、契約締結交渉、示談交渉、調停、債務整理、債権回収、不動産契約に関する民事訴訟(民事事件)、破産手続、保全命令申立事件(仮差押、仮処分)、強制執行、借地借家関係、慰謝料、損害賠償請求事件、名誉毀損、交通事故(保険会社との交渉、自賠責被害者請求、訴訟等含む)



営業時間
月〜土:9:00〜17:00
日・祝:休業日
(17:00以降でも事前予約があれば対応できます)